情報セキュリティ対策
企業における情報漏洩の危険性は様々ではありますが、特に顧客情報を含む個人情報や経理情報などは漏洩した際の影響が非常に大きくなっています。
また、マイナンバー制度導入により、これまで以上に企業の情報管理、情報セキュリティ対策の重要性が高まってきています。以下の情報セキュリティ対策3要素に沿って適切な対策を取ることが必要です。
情報セキュリティ3要素
1.機密性
・情報資産を正当な権利を持った人だけが使用できる状態にしておくこと。
⇒情報漏洩防止、アクセス権の設定、暗号の利用などの対策。
2.完全性
・情報資産が正当な権利を持たない人により変更されていないことを確実にしておくこと。
⇒改ざん防止、検出などの対策。
3.可用性
・情報資産を必要なときに使用できること。
⇒電源対策、システムの二重化、バックアップ、災害復旧計画などの対策。
情報セキュリティが施されたオフィスイメージ
<図中の各画像をクリックしていただくと対策事例の説明がご覧いただけます>